皆んなで楽しく「お餅つき」 をしました!!

クローバー春日

 餅つきといえば、年末年始の恒例行事の一つですよね。

 12月28日、クローバー春日でもクッキング.食育プログラムの「おもちつき」をしました。

 年末の餅つきは鏡餅を作るためにおこないます。

 鏡餅はお正月に訪れる歳神様にお供えするお餅ですネ。

 クローバー春日の おもちつき のねらいは。

●お友達と協力してお餅つきをすることで、協調性を育む

皆で取り組むことで一体感を感じてもらう

日本の伝統行事を知ってもらい雰囲気を味わう

…です。

 先ずは、紙芝居「おもちの もっち(かとうようこ 脚本/山本祐司絵)」を観て、気分を盛り上げます!

 よいしょー!  ぺったん! うすときねでつくられた、おもちのもっちは、もっちもっちで、ちからもち。うさぎさんやくまさんがこまっていたら、「よし、てつだうよ!」といって、すぐたすけるよ。

どんなふうにたすけるのかな?みんなもいっしょに、「よいしょー!」って応援してね。言葉遊びが楽しい、おもちの紙芝居。

 紙芝居の後は、さぁ、お餅をついて行きますょ〜!

 本当は、臼と杵を使ってぺったん、ぺったんとお餅をつきたいところなんですが、中々道具を調達するのが難しいため、ちょっとレトロな餅つき機を使います。

 6時間以上水に浸した餅米を、しっかり水切りし…

餅つき機に入れて蒸し上げます。

 スイッチオンで、蒸した餅米を、ついて行きますョ〜

 みるみる、餅米がお餅につきあがっていきます!

 さぁて、皆んなで丸めて行きますョ!

 …っと、その前に、しっかり手洗い、手指消毒をして…

  それでは、皆んなで丸めましょう!

 形を整えるようにスリスリと軽く丸めていきますョ〜

 皆んな、上手に丸めてくれました。

 第一弾では鏡餅や丸餅を作り…

 第二弾では、綺麗なピンクの海老餅を作りました。

 蒸し上がったもち米に干しエビを入れて餅つき機の「つく」機能でつきます。

 わ〜!綺麗なピンク色の海老餅が出来ましたネ〜!!

 最後に、きな粉餅を作って、皆んなでパクリ!

 市販のお餅もおいしいですが、手作りのお餅のおいしさは格別ですよネ

 子ども達にとって年中行事は大きな楽しみであり、季節感や日本の文化について学ぶ大切な機会でもあります。

 クローバー春日では、年中行事は、子ども達が楽しい思い出を通して豊かな感性や情緒を育んでいくために重要な役割を担っていると考えています。