スポーツの秋!「ミニミニ運動会」を楽しみました!!

クローバー春日

いよいよスポーツの秋!

八尾市内でも運動会や市民スポーツ祭の季節ですネ

クローバー春日でも

10月7日、8日の二日にわたり、「ミニミニ運動会 」で楽しんで頂きました。※7日は、はくとう春日デイサービスセンターをご利用のおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に運動会を楽しみました。

運動会のスタートは、「選手宣誓」から!

代表のお友達おじいちゃん、おばあちゃんの前に立ち、「一生懸命、最後までがんばります!」と、ちょっとはにかみながら宣誓してくれました

緊張しながらも、立派にやり遂げる姿に感動…!

最初の競技は 玉転がし!

大きなボールをチームで協力して転がしながらゴールを目指しました。 曲がってしまったり、スピードが出すぎたりと、ハプニングもありつつ大盛り上がり

お次は、パン食い…じゃなくて大ヒットの朝ドラにあやかって「あんパンつかみ競争」!

みんなの安全を考えて、口ではなく手でパンをつかむ「あんパンつかみ競争」を実施。

吊るされたパンをめがけてジャンプ!手を伸ばしてキャッチ!

パンを手に取った瞬間の笑顔が最高でした

続いても朝ドラあやかり競技(笑)の「アンパンマン運び競争」!!

ザルに乗せた皆んな大好きなアンパンマンを無事運べるか?

まるでアンパンマン号に乗った様なスピードでアンパンマンを運んでくれました〜!

運動会の定番、紅白玉入れも白熱しました

紅チーム vs 白チーム、それぞれカゴを狙って一生懸命に投げる姿に、応援にも力が入ります!

勝ち負け以上に、みんなで一緒に楽しむ姿がとても印象的でした。

すべての競技が終わったあとは、がんばった子どもたち一人ひとりに、金メダルをプレゼント。

「楽しかった!」「またやりたい!」という声がたくさん聞かれました

今回の運動会を通じて、子どもたちの成長や仲間との協力、そして何より「楽しむ力」を改めて感じることができました。

日々の療育の中でも、こうしたイベントを大切にしながら、子どもたちと一緒に成長していけたらと思います。