ポッキー&プリッツの日に食育クッキング!!
ポッキー&プリッツの日に食育プログラムとして、プリッツを使ってチョコファウンテンを楽しみました~!
11月11日は「ポッキー&プリッツの日」!!
この日に合わせて、放課後等デイサービスでは食育プログラムとして、プリッツを使ったチョコファウンテンを行いました。


まずは手洗いから始まり、食材の準備や順番の確認など、一つひとつの工程を子どもたちと一緒に確認して進めました。
チョコが温かくとろけていく様子に、子どもたちは興味津々。

プリッツをチョコにくぐらせると、「わあ、すごい!」「おいしそう~!」と笑顔があふれていました!!

ミニドーナツやバウムクーヘン、マシュマロも用意し、好きな組み合わせでディップして味わいました。

お友だちと譲り合いながら順番を守ったり、チョコをつけすぎないように気をつけたりと、楽しみながらも自然と“食べ方のマナー”や“食のバランス”について学ぶことができました。

今回の活動を通して、
・食べ物への興味を広げること
・「つくる」「味わう」「分け合う」楽しさを体験すること
・仲間と一緒に食べる喜びを感じること
を目的としました。

子どもたちからは、
「自分で作ったのがいちばんおいしい!」「おうちでもやってみたい!」という声も聞かれ、笑顔いっぱいの時間となりました。

クローバー春日では、これからも、楽しくおいしく学べる食育プログラムを通して、子どもたちの「食」に対する関心や豊かな心を育んでいきたいと思います。
