楽しく「能 体験」をして来ました!!
「能」や「狂言」などは、日本を代表する伝統芸能。600年以上の歴史があり、平成20年にはユネスコ無形文化遺産 に登録されるなど、海外でも高い評価を得ています。
…っと言う事で、クローバー春日の子ども達も、八尾市文化会館 プリズムホール主催の、「能の世界に飛び込んでみよう!~八尾ゆかりの”能“体験~」に参加してきました。
まずは、講師の山中雅志先生から、八尾と能の繋がり、網についてのお話があり…
室町時代から続く伝統芸能「能」は、実は八尾にルーツがあったんですネ
復元能「綱」は、高安山麓に実在する「手塚」と呼ばれる古墳の鬼の伝説にまつわる能を復元したものなんだそうです。
さて、続いては、グループに分かれて、八尾発祥『能楽高安流』の「謡(うたい)」や「大鼓(おおつづみ)」を体験します。
実は、この企画に申し込んだ時、子ども達に能は難しいんじゃないかな…と心配していたんですが…
謡の発生は、腹式呼吸で顎を引き、息と共に声を出します。
皆んな、凄く楽しそうで、元気よく、大きな声を出してくれましたョ!
子ども達は、私たち大人のように「能は難しいもの」と言う先入観を持たずに参加したのが良かったんじゃないでしょうか。
普段は、しない正座も、しっかりしてくれたのにはスタッフもビックリです!
大鼓も、しっかり力強く叩いてくれましたョ!
皆んな、ポンポンと、心地よい音を出してくれました。
仕上げには、グループごとに、練習の成果を発表します。
クローバー春日の皆んなも、しっかり練習の成果を発揮してくれ、他の子ども達からは「すご〜い」との声も上がってました〜!
最後に、能面も観せて頂いたんですが…これはちょっと怖かったみたいです(笑)
今回の参加で、皆んな、能がお気に入りになったようで、体験を終え、クローバー春日へ帰っても、練習の成果を披露してくれましたョ〜!
能楽などの日本の伝統芸能は、普段、なかなか深く知る機会が少ないです。
一方で、グローバル社会の中で、自国の文化を知る重要性をしばしば耳にします。
私たち大人も、子ども達のように、あんまり難しく考えず、能特有の世界観を味わってみるのも、良いですネ。
クローバー春日では、子供たちが日本の伝統文化・芸能に触れ、日本の文化の価値を正しく理解するとともに、多様な文化に対する理解を育めるよう、プログラムにも工夫をして行きたいと考えています。