「防災の日」に避難訓練を行いました!!
今年の9月1日は、関東大震災から100年となります。発生日の9月1日は「防災の日」と定められ、毎年全国各地で防災の取り組みが続けられています。
大阪でも、大阪880万人訓練が実施され、携帯電話に「大津波警報の発表」を知らせる訓練用の「エリアメール/緊急速報メール」が配信されましたネ。
この日は、クローバー春日でも、改めて災害について認識を深め、対処する心構えを準備するため、避難訓練などの「防災訓練」を行いました。
先ずは、紙芝居「はじめてのひなんくんれん(作・木暮正夫画・篠原良隆)」を見て頂きました。
続いて、避難する際のお約束「お、か、し、も、ち」のお話しをさせて頂きました。
お:押さない
か:駆けない(=走らない)
し:喋らない
も:戻らない
ち:近づかない
です。
防災クイズでは、珍回答続出でしたが、楽しく身を守る術を学んで頂きました。
さて、いよいよ避難訓練です。
今回の想定は「地震が起きたら」です。
スタッフがホイッスルを大きく吹き、予期せぬ音に皆んなびっくり!
「地震です。大きな揺れがきています」と、スタッフの掛け声と同時に、子ども達は、机の下に避難し、ダンゴムシのポーズ(身を守る体勢)をとり、頭を守ります。
地震がおさまったら、落ち着いて、非常階段を使って外に避難しましょう!
いつも賑やかな子ども達も、さすがに訓練中は「お か し もち」をしっかり守って行動することができ、とても良い訓練となりました。
実際に災害が起きた場合、大人であっても冷静さを失いパニック状態に陥りやすいです。
子ども達が安心して行動できるようにするためには、避難訓練を通して慣れる必要があります。
クローバー春日では、今後とも定期的な避難訓練を通して、災害への意識を高めていきたいと思います。