梅まつりに行ってきました!
ポカポカ日差しが暖かい日… 道明寺天満宮の梅まつりに行ってきました。車に乗っていざ!出発です🚗
車で10分ほどで、道明寺天満宮に到着。
まずは、お賽銭を投げ、手を合わせてお参りしました。
お参りのあとは、盆梅展を見学しました。
ピンクや赤のかわいい梅の花が見事に咲いていました(❁´◡`❁)
1つの枝にピンクと赤の2色の花がついているものもあり、「珍しいね。」「うまいこと育てはってんな。」「きれいやなー。」と見入っておられました。
梅の花は、生命力の強さから、病気を退ける花、長寿を願う縁起の良い花の1つと言われているそうです。
熱心に梅の花を見つめる皆さまの表情もいきいきとされていました✨
そろそろ帰りましょう、と歩いているとお猿さんがトコトコ歩いてきてタイミングよく猿回しが始まったので、見せて頂くことにしました。
お猿さんの名前はわかばちゃん。M様は「わかばちゃんこっちにおいで!こっちこっち。」と手を伸ばして
呼んでおられ、芸が決まると拍手拍手で「すごいねー!」と大盛り上がりでとっても楽しそうでした🎵
その帰り道、道明寺天満宮には藤井寺出身の花ノ国関の手形がありました。
大きな手形に小さな手を合わせておられました🤲🏼
とっても楽しいお出かけでした。